hagio.org - 日記

Powered by PENS


Index

2009: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2010: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2011: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2012: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2013: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2014: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2015: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2016: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2017: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2018: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2019: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2020: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2021: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2022: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2023: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2024: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2)

今月のアルバム U.S. Beers! [ 投稿 | 編集 ]


編集

April 2013

Apr 30 (Tue)

20:43

麺, 2013 食べたくて』を更新した。今年は星を付けてみる。

09:41

バイク用品店に行ったがホーネットに合うストップスイッチは置いてなかった。 調べたところこれで代用できるっぽい。

それにしても、オレがバイクに乗ろうとすると高確率で雨が降りやがるな。

08:38

旅行から帰ってきた。今回はコレ夫妻と共に滋賀・福井・石川あたりをブラッとしてきた。

最初の 1 枚目の写真を撮った時に F100fd が壊れてしまっていることに気付き、 いきなりテンションガタ落ち。名機 F100fd がぁ。こんな写真しか撮れなくなってしまった。 6M ピクセルで撮ったものをトリミングしたもの:

こないだ落としてしまった際に一度レンズが格納されなくなってしまっていたが、 おそらくそれのせいだろう。もう 5 年くらい使っているし、新しいの買うかな…。

その後、砂浜を車で走れる千里浜に行って民宿に泊まり、 次の日は金沢 21 世紀美術館、近江町市場、加佐ノ岬など。


最終日は彦根で某ゆるキャラのスターっぷりに舌を巻きつつ… 帰京した。

Apr 29 (Mon)

07:40

衝撃のタン塩に出会う in 滋賀県。

Apr 28 (Sun)

07:57

ゴールデンウィーク初日にカメラが故障した件 in 石川県。

Apr 25 (Thu)

19:44

ホーネットのテールランプが、フロントブレーキをかけても明るくならなくなってしまったので、 自力で直せないかちょっと調べてみた。バイクと長く付き合うためにも、自分で出来ることは できるだけバイクショップに頼らないようにしないとね。 こういう場合、仕組みの理解と切り分けが大切だということは仕事でイヤと言うほど経験してきているので、 同じことをバイクに対してやればいいだけである。

まず試したところ、リアブレーキをかけた場合は明るくなるので、バルブ切れではない。 ということは、フロントブレーキの部分から、リアブレーキと分岐している配線部分までに 原因があることになる。

胴体部分の配線は追うのが大変そうだし、どちらかというと可動部分の方が壊れやすそうなので、 フロントブレーキ部分を調べると、付け根の部分にストップスイッチというものがあって、 これで回路を繋いでランプを点灯させているらしいことがわかった。これを外してみた。

手動でスイッチを押しても反応がないので (正確には離すと繋がるようだ)、 ケーブルを外してみると、やたらと錆びている。 もしかしたら接触不良かもと思い、ちょっと削ってみたりしたがやっぱりダメ。

で、スイッチ自体がおかしいのかと端子同士を接触させてみたところ、、見事点灯!! ということで、あっけなくスイッチが原因だろうということが判明した。 う〜ん、バイクってシンプルで分かりやすくて良いですな。

しかし、こいつの新品はどうやったら手に入るんだろうか。。 パーツ屋に行けば、買えるもんなんすかね。とりあえず GW に行ってみるか…。

07:37

どうも、かなり昔にビルドされた古いもののようだった。残念。

[hagio@lucida tmp]$ rpm -qplv kmod-xfs-0.4-2.i686.rpm drwxr-xr-x 2 root root 0 10月 3 2008 /lib/modules/2.6.18-92.1.13.el5 drwxr-xr-x 2 root root 0 10月 3 2008 /lib/modules/2.6.18-92.1.13.el5/extra drwxr-xr-x 2 root root 0 10月 3 2008 /lib/modules/2.6.18-92.1.13.el5/extra/xfs -rw-r--r-- 1 root root 543596 10月 3 2008 /lib/modules/2.6.18-92.1.13.el5/extra/xfs/xfs.ko

やはり自前でビルドするしかないか。 そう、32bit kernel には xfs モジュールが含まれないのであるよ。

Apr 24 (Wed)

19:51

ムムッ!!

[hagio@lucida ~]$ cat /etc/redhat-release CentOS release 5.2 (Final) [hagio@lucida ~]$ yum search xfs --enablerepo=centosplus ... kmod-xfs.i686 : xfs kernel module(s) kmod-xfs-PAE.i686 : xfs kernel module(s) kmod-xfs-xen.i686 : xfs kernel module(s)

Apr 23 (Tue)

21:55

Linux のコマンドで画像ファイルの EXIF 情報を取得できないか調べたところ、 CentOS 5 だと、ImageMagick パッケージの identify -verbose コマンドで取得できた。

$ identify -verbose 20130423-2121.jpg | grep 'Date Time:' Date Time: 2013:04:14 21:37:35.

前にファイル名を EXIF の日時にするコマンドを自作したが、 その時は日時だけだったので grep で簡単に抽出できたが、 その他の情報は identify が便利そうだ。

21:21

そういえば、ちょっと前に買ってもた。

少佐が誰やねんレベルの変貌を遂げているのが気になるが、内容は如何に…。

07:55

rsyslog の英語のマニュアルを毎度読むのが手間なので、要約中。英語が平易で助かる。

Apr 22 (Mon)

19:57

ストリートビューの北限 (ほぼ) とかを調べたくなったりするね。なんという景色でしょう。

19:19

つつじの花が咲いているのを見ると、ふるさとを思い出すね。

Apr 21 (Sun)

13:31

理解を元に表にしてみた。6 速の値を見る限り、実際の値とそう遠くはない。

[hagio@lucida tmp]$ cat speed.py #!/usr/bin/env python grr = 2.966 * 3.214 gears = [ 2.733, 2.000, 1.590, 1.318, 1.111, 0.965 ] rpms = range(1000, 16001, 1000) outer = 631 * 3.14 / 1000 for r in rpms: print "%6d" % r, print for g in gears: for r in rpms: print "%6.2f" % ((r / (g * grr)) * outer * 60 / 1000), print print speeds = range(10, 170, 10) for s in speeds: print "%6d" %s, print for g in gears: for s in speeds: print "%6d" % ((s * 1000 / 60 / outer) * (g * grr)), print [hagio@lucida tmp]$ ./speed.py 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 8000 9000 10000 11000 12000 13000 14000 15000 16000 4.56 9.13 13.69 18.25 22.82 27.38 31.94 36.50 41.07 45.63 50.19 54.76 59.32 63.88 68.45 73.01 6.24 12.47 18.71 24.94 31.18 37.41 43.65 49.88 56.12 62.35 68.59 74.82 81.06 87.30 93.53 99.77 7.84 15.69 23.53 31.37 39.22 47.06 54.90 62.75 70.59 78.43 86.28 94.12 101.96 109.81 117.65 125.49 9.46 18.92 28.39 37.85 47.31 56.77 66.23 75.70 85.16 94.62 104.08 113.54 123.00 132.47 141.93 151.39 11.22 22.45 33.67 44.90 56.12 67.35 78.57 89.80 101.02 112.25 123.47 134.70 145.92 157.15 168.37 179.60 12.92 25.85 38.77 51.69 64.62 77.54 90.46 103.38 116.31 129.23 142.15 155.08 168.00 180.92 193.85 206.77 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 120 130 140 150 160 2182 4378 6574 8757 10953 13149 15331 17527 19723 21906 24102 26298 28481 30676 32872 35055 1597 3204 4811 6408 8015 9622 11219 12826 14433 16031 17638 19245 20842 22449 24056 25653 1269 2547 3824 5094 6372 7649 8919 10197 11474 12744 14022 15299 16569 17847 19124 20394 1052 2111 3170 4223 5282 6341 7393 8452 9511 10564 11623 12682 13735 14794 15853 16905 887 1779 2672 3559 4452 5345 6232 7125 8017 8905 9797 10690 11577 12470 13363 14250 770 1546 2321 3092 3867 4642 5413 6188 6964 7735 8510 9285 10056 10831 11607 12377

100 km/h 出すと 8,000 rpm で回り続けるのか…。高速しんどそう。

13:08

ホーネットのエンジンの回転数と速度の関係を把握しておきたい。

FACT BOOK によると、 1 速 〜 6 速の変速比が 2.733, 2.000, 1.590, 1.318, 1.111, 0.965 で、 1 次 / 2 次の減速比が 2.966/3.214 となっている。 このため、2 速で 3,000 回転の場合のタイヤの回転数は

3000 / (2.000 * 2.966 * 3.214) = 157.353rpm

タイヤサイズが 180/55ZR17 なので、幅 180mm、扁平率 55%、ホイール直径 17 インチで外周が

(180 * 0.55 * 2 + 17 * 25.4) * 3.14 = 1977.572mm

と思ったら DUNLOP のページ に外径が記載されていたのでこちらを元にすると

631 * 3.14 = 1981.34mm

まぁだいだい同じなのでメーカー値を正しいとすると、時速は

1981.34 * 157.353 * 60 / 1000000 = 18.706 km/h

くらいってことかな。

08:52

花粉の季節はほぼ終わっているようなんだが、マスクを外すタイミングがわからない。 外してみたら外してみたで、何だか口元が心許なくて、いつの間にか再装着してたりするね。

Apr 20 (Sat)

13:11

Apache の Not Found ページなどの OS, Apache 情報をカットするには:

ServerSignature Off

テスト

ServerTokens で段階的に情報をカットすることも可能のようだ。

参考リンク:core - Apache HTTP サーバ

Apr 19 (Fri)

07:49

常用する rsyslog のフォーマット:

$template MyFormat,"%TIMESTAMP% <%syslogfacility-text%.%syslogpriority-text%> %HOSTNAME% %syslogtag%%msg:::sp-if-no-1st-sp%%msg:::drop-last-lf%\n"

syslogd に -SS オプションを付与した場合と同じ形式になる (はず)。

4 月(1) へ


↑戻る