hagio.org - 日記

Powered by PENS


Index

2009: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2010: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2011: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2012: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2013: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2014: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2015: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2016: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2017: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2018: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2019: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2020: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2021: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2022: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2023: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2024: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2)

今月のアルバム U.S. Beers! [ 投稿 | 編集 ]


編集

February 2009

Feb 15 (Sun)

23:45

しまった、操作ミスで 1 月前半のページを削除してしまった。rm コマンドは恐ろしい…。 重要なファイルじゃなかったのが不幸中の幸いだが、もし戻せたらと思い、少し調べてみた。 ext2 であれば、以下のサイトに示された方法で回復できる場合があるようだ。

Linux Ext2fs Undeletion mini-HOWTO

ただし、ext3 の場合は少し事情が異なるようで、以下のページには、回復はできない、みたいなことが書いてある。 やはり一番は、バックアップをとっておくことだろう。

Linux ext3 FAQ

学んだこと:

22:43

花粉症、はじめました。

東京の花粉情報 - 日本気象協会 tenki.jp

Feb 14 (Sat)

13:48

春、はじめました。

12:56

もう 1 つ、今度は東京に帰ってきて気づいたのは、東京の電車は駅以外でもよく停まるということだ。 まるで途中で停車することもダイヤに組み込まれているかのごとく、平気で停まりまくる。 福岡にいた頃はそれほど電車に乗っていなかったから、もしかすると鹿児島本線なんかは途中で停まるのかもしれないが、 普段は特に遅延やトラブルでも発生しない限り、駅以外の場所で停まるようなことはなかったように思う。 初めてこっちに来て電車が停まった時は、何か起こったのか、遅れずにたどり着けるのか不安になっていたけど (そのため、かなり早めに出るようにしていた)、そんな心配する必要がないということにはすぐに気づいた。 途中で停まっても時間通りに到着するからね…。

どれだけカツカツにダイヤ組んでるんだろう。東京って、人の多さといい、 やっぱちょっとぶっ飛んでますよね。

Feb 13 (Fri)

07:41

福岡に帰って思ったのは、電車の切符を買うことがあんなに面倒なことだったとは… ということである。 福岡にいた頃は切符を買うのは当たり前だと思っていたし、それほど不便に感じることはそうなかったが (荷物を多く持っている場合なんかは多少感じていたけど…)、Suica や PASMO に慣れてしまった今では、 切符を買う行為が無駄にしか思えない。慣れというのは恐ろしいものだ…。

逆に、当然と思ってしまうことも恐ろしいことだと言える。 アイデアや技術によって便利・快適にできることはまだまだあるだろうし、それを見つけなくてはなあ。 と、特許のアイデアをひねり出す作業をしていると、つくづく思いますよね。

Feb 9 (Mon)

00:46

明日、というか今日、出張で福岡に帰ります。 年末年始やお盆休みでの帰省ではなかなか会えない人たちに会えるのが楽しみ。

Feb 7 (Sat)

13:46

久しぶりに AppleScript を書いてみた。いわゆるスリープタイマである。 システム環境設定の省エネルギーでもスリープ時刻を設定することはできるけど、毎回設定を変更するのは面倒だし、 n 分後にスリープとかできないので、いざというときに役に立つんじゃないだろうか。 音楽かけながらじゃないと寝られない人なんかにどうぞ。

display dialog "Sleep after input minutes:" default answer "30" set res to result if button returned of res is "OK" then set sec to (text returned of res) * 60 set curdate to current date set time of curdate to (time of curdate) + sec display dialog "Sleep at " & time string of curdate buttons {"Cancel"} giving up after sec tell application "Finder" sleep end tell end if

Feb 6 (Fri)

07:24

ドクターペッパーを初めて (?) 飲んだが、なんすかこれ!咳止めシロップにしか思えない…。

Feb 4 (Wed)

00:06

Wiki の公開に踏み切りました。何かの参考になれば。

 Wikinote - hagio.org

Feb 3 (Tue)

21:53

プログラミングにおいて、言語の仕様を知らないということは、時として大きな非効率をもたらす。

例えば、C 言語で巨大な配列を初期化したい場合、どうするだろうか?以前のオレなら、

int array[100]; : memset(array, 0, sizeof(int) * 100);

あるいは、

for (i = 0; i < 100; i++) { array[i] = 0; }

という風にやっていただろう。しかし、K&R 104 ページには以下のような記述がある。

指定した個数より配列に対する初期値が少なければ、残りの要素は外部変数、 静的変数および自動変数については 0 になる。

なぁにぃ!つまり、こういうことか!

int array[100] = {0}; int array[100] = {} ; // 0 個の要素の初期値を指定すると考えれば、これでも可。

実験したら、すべて 0 で初期化されてた…。

追記:でも実際、起動時に memset と同じことをやってるんだろうから、別に動作が遅くなるわけではない、か。たぶん。

08:00

以前使っていた、PC ディスプレイ用のテレビチューナを、正月に実家から持ってきたのだが、結局セットアップすらしていない。 テレビを見なくなってもう 2 年くらいになるが、しばらく見てないと、見たい番組もないし、そもそも何が流れてるかすらわからないのだ。 習慣というのはなかなか変えられないもので、テレビを見ない習慣というのも簡単には変えられそうにない。

実は数ヶ月前からラジオを聞くようになっていて、FM をいい音質で聞くために、テレビのアンテナをラジオに引っぱって、さらに GX-D90 を接続している。アンテナの接続がなかなか難しいのだが (完全に接続してはダメで、接触させる程度にしなければならない)、 これで CD に近い音質でラジオを聞くことができている。

ラジオというのは、テレビみたいに視覚でアピールすることができないからか、インパクトのある言葉が取り上げられることが多い。 「ベランダ農業」とか「お買い物男子」とか…。今までなかった言葉とか、今までにも似たような言葉はあったけど言い換えてたりとかして、 うまく「なんだか気になる言葉」を作り上げていておもしろい。テレビより日本語もきれいな気がするしね。

たまにノイズが入ったり、音が途切れたりするのはなぜだろう。いいとこで聞こえなくなったりするとイラッとくる。 どこからか強力な電波でも出してるんだろうか。FM の周波数はテレビのそれと近かったように思うが、 食堂のテレビがノイズっぽいことはないし、単にそのまま待てばきれいに聞こえるから、チューニングがずれているわけでもない。 オレが事業場の近くに住んでるのが原因かもしれない (めっちゃ電波出してそうだし)。


↑戻る