hagio.org - 日記

Powered by PENS


Index

2009: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2010: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2011: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2012: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2013: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2014: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2015: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2016: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2017: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2018: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2019: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2020: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2021: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2022: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2023: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2024: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2)

今月のアルバム U.S. Beers! [ 投稿 | 編集 ]


編集

January 2011

Jan 30 (Sun)

16:49

メンテ後の自転車は音がしないし、ギアもスムーズで気持ちがよかった。 寒くても面倒くさがらず定期的にメインテナンスやらなきゃいけませんね。。

今回は、外でやるのが寒そうだったから、部屋に自転車を持ち込んでやったんだけど、 わからないことがあったらその場でネットで調べられるので非常に良かった。 これまでは駐輪場で作業してたけど、わからないことがあってもイチイチ部屋に戻るのが面倒で、 結局、次の機会に先送りしたりして、なかなか思うようにできていなかったのだ。 今日は気になっていた部分を全部調整できたのでスッキリである。

2 日分の走行記録
走行時間1:13′31″
走行距離25.30 km
平均速度20.6 km/h
総走行距離610.4 km

しかし最近はまったく走れていない。寒すぎる。

12:24

うわ、バルブを思いっきり曲げてもうた!! まあ、空気が抜けてしまうわけではなさそうだから大丈夫か…。

Jan 29 (Sat)

17:17


日本橋ヨヲコ『極東学園天国』

これはアツい。『G戦場』も良かったが、これでますます日本橋ヨヲコ好きになってしまった。

Jan 26 (Wed)

22:44

いかにも netstat が読みに行ってそうなデータ発見。 ふーむ、こりゃ netstat にお任せするほかないわな…。

$ sysctl -X net.inet.udp.pcblist net.inet.udp.pcblist: Format:S,xinpcb Length:13808 Dump:0x180000002b000000741e0f0000000000fadb330000000000400100000000000000000000000 0000000000000000002bd000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 000000000000000000007c4b0e0000000000600880000000000001400000000000000000000000000 00000000000000000000000000000000000000000000 ...

22:24

Mac の場合、sysctl で情報を得るのかね? 例えば、Linux で言うところの /proc/cpuinfo っぽいものとして、machdep.cpu というものがあった。 これが BSD 系の作法なのだろうか・・・?

$ sysctl machdep.cpu machdep.cpu.max_basic: 10 machdep.cpu.max_ext: 2147483656 machdep.cpu.vendor: GenuineIntel machdep.cpu.brand_string: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7500 @ 2.20GHz machdep.cpu.family: 6 machdep.cpu.model: 15 machdep.cpu.extmodel: 0 machdep.cpu.extfamily: 0 machdep.cpu.stepping: 11 machdep.cpu.feature_bits: 3219913727 58301 machdep.cpu.extfeature_bits: 537921536 1 machdep.cpu.signature: 1787 machdep.cpu.brand: 0 machdep.cpu.features: FPU VME DE PSE TSC MSR PAE MCE CX8 APIC SEP MTRR PGE MCA CMOV PAT PSE36 CLFSH DS ACPI MMX FXSR SSE SSE2 SS HTT TM SSE3 MON DSCPL VMX EST TM2 SSSE3 CX16 TPR PDCM machdep.cpu.extfeatures: SYSCALL XD EM64T LAHF machdep.cpu.logical_per_package: 2 machdep.cpu.cores_per_package: 2 machdep.cpu.microcode_version: 179 machdep.cpu.mwait.linesize_min: 64 machdep.cpu.mwait.linesize_max: 64 machdep.cpu.mwait.extensions: 3 machdep.cpu.mwait.sub_Cstates: 139808 machdep.cpu.thermal.sensor: 1 machdep.cpu.thermal.dynamic_acceleration: 0 machdep.cpu.thermal.invariant_APIC_timer: 0 machdep.cpu.thermal.thresholds: 2 machdep.cpu.thermal.ACNT_MCNT: 1 machdep.cpu.arch_perf.version: 2 machdep.cpu.arch_perf.number: 2 machdep.cpu.arch_perf.width: 40 machdep.cpu.arch_perf.events_number: 7 machdep.cpu.arch_perf.events: 0 machdep.cpu.arch_perf.fixed_number: 3 machdep.cpu.arch_perf.fixed_width: 40 machdep.cpu.cache.linesize: 64 machdep.cpu.cache.L2_associativity: 8 machdep.cpu.cache.size: 4096 machdep.cpu.tlb.inst.small: 128 machdep.cpu.tlb.inst.large: 8 machdep.cpu.tlb.data.small: 16 machdep.cpu.tlb.data.small_level1: 256 machdep.cpu.tlb.data.large: 16 machdep.cpu.tlb.data.large_level1: 32 machdep.cpu.address_bits.physical: 36 machdep.cpu.address_bits.virtual: 48 machdep.cpu.core_count: 2 machdep.cpu.thread_count: 2

22:00

Mac の netstat が全然使い物にならなくて歯がゆい。 Recv-Q にデータが貯まってるソケットがあって気になるのだが、 Linux で言うところの -p オプションがないので、誰が犯人か特定できない。 こういう場合はどうしたらいいんだろう。

$ netstat -n -p udp -f inet Active Internet connections Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address (state) udp4 880 0 *.701 *.* ^^^★

/proc って有り難いものなんだな…。

Jan 23 (Sun)

21:35

ちょっとラーメン食べに出たつもりだったが、またブラブラしてしまった。

本日の走行記録
走行時間46′06″
走行距離16.72 km
平均速度21.7 km/h
総走行距離585.1 km

Jan 19 (Wed)

23:31

reject されているようだ。クライアントから同期できないのは、ntpd を再起動すると復旧した。

[root@lab ~]# ntpq -c as ind assID status conf reach auth condition last_event cnt =========================================================== 1 13582 9414 yes yes none candidat reachable 1 2 13583 8000 yes yes none reject 3 13584 9614 yes yes none sys.peer reachable 1 4 13585 9314 yes yes none outlyer reachable 1 5 13586 9414 yes yes none candidat reachable 1

23:19

むむ、ntpq -p の出力結果が異常になってる。これは見たことないな。
クライアントからも同期不可の状態みたいだが…。

[root@lab ~]# ntpq -pn remote refid st t when poll reach delay offset jitter ============================================================================== -202.224.32.4 133.243.238.244 2 u 111 1024 377 6.369 -2.753 0.155 133.23.250.240 .. 16 u 907 1024 0 0.000 0.000 0.000 +210.173.160.27 210.173.176.4 2 u 1022 1024 377 6.586 -1.456 0.277 *210.173.160.57 210.173.176.4 2 u 376 1024 377 7.476 -1.682 1.038 +210.173.160.87 133.243.236.19 2 u 111 1024 377 6.183 -1.156 0.691

[root@centos53-64 ~]# ntpq -pn remote refid st t when poll reach delay offset jitter ============================================================================== 192.168.8.1 .INIT. 16 u - 1024 0 0.000 0.000 0.000

Jan 17 (Mon)

22:16

会社の寮で N コレのそっくりさんに出くわすたびに、のどから出した手で写真撮りたい気分になる。

1 月(1) へ


↑戻る