hagio.org - 日記

Powered by PENS


Index

2009: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2010: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2011: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2012: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2013: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2014: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2015: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2016: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2017: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2018: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2019: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2020: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2021: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2022: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2023: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2024: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2)

今月のアルバム U.S. Beers! [ 投稿 | 編集 ]


編集

May 2012

May 22 (Tue)

22:55

久しぶり (3 年ぶり?) に x86 (x86_64) のアセンブラを読んだ。 すっかり忘れてしまっており難儀だったので、次回のための初歩的メモ:

SSE (Streaming SIMD (Single-Instruction Multiple-Data) Extention) なんて、 特殊なアプリケーションのためのものだと思ってたけど、 一般的な用途でも使われてるんだなぁ。というのが今日の驚き。

あと、長っ!! と思った命令:punpcklqdq 命令
名前も長いが、やってることもさすが CISC という感じ。 ハード屋さんにとっては x86 なんかは、プログラミングで言ったら、 スクリプト言語みたいな感覚なのかもしれない。アセンブラだけど。

訂正 (2012-05-23)
K 氏に「返り値は rax だろうがボケェ!!」とツッコミいただいたので訂正しました。 ご指摘ありがとうございました。

07:40

メモ

May 17 (Thu)

20:25

likwid を試してみる。 なるほど、OProfile をより使いやすくした感じみたいだ。

[root@lucida ~]# likwid-perfctr -C 0 -g TLB "sleep 5" ------------------------------------------------------------- ------------------------------------------------------------- CPU type: Intel Core 2 45nm processor CPU clock: 2.63 GHz Measuring group TLB ------------------------------------------------------------- sleep 5 +-----------------------+-------------+ | Event | core 0 | +-----------------------+-------------+ | INSTR_RETIRED_ANY | 2.3868e+06 | | CPU_CLK_UNHALTED_CORE | 3.29273e+06 | | DTLB_MISSES_ANY | 4785 | | L1D_ALL_CACHE_REF | 1.71663e+06 | +-----------------------+-------------+ +----------------------+------------+ | Metric | core 0 | +----------------------+------------+ | Runtime [s] | 0.0012502 | | CPI | 1.37956 | | L1 DTLB request rate | 0.719219 | | DTLB miss rate | 0.00200478 | | L1 DTLB miss ratio | 0.00278744 | +----------------------+------------+

5 月(1) へ


↑戻る