hagio.org - 日記

Powered by PENS


Index

2009: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2010: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2011: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2012: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2013: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2014: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2015: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2016: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2017: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2018: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2019: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2020: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2021: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2022: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2023: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2) 4月(1)(2) 5月(1)(2) 6月(1)(2) 7月(1)(2) 8月(1)(2) 9月(1)(2) 10月(1)(2) 11月(1)(2) 12月(1)(2)
2024: 1月(1)(2) 2月(1)(2) 3月(1)(2)

今月のアルバム U.S. Beers! [ 投稿 | 編集 ]


編集

September 2010

Sep 29 (Wed)

23:31

今日の水泳は 1.5 km 程度。 しかし、来年の夏までにこの距離を泳ぎ続けられるようにならなければいけないと考えると途方に暮れてしまう。 それに、なんとか 1.5 km 泳げたとしても、それからバイク 40 km でしょ… これはもうフラッフラだろうな。 今でもちょっと頑張って泳いだときなんかは帰るときフラフラになってて、判断力が低下しているのが自分でもわかるので、 これは危ないなと思って徐行したりするくらいである。レースの自転車なんてどれくらいスピード出すのかも知らないし (今度、見学に行く予定)。そして、ヘトヘトになって辿り着いたと思ったところからさらに 10 km 走るんですよ…。

う〜む、貧弱ゥなオレにはちょっと無謀な挑戦かもしれんな…。

Sep 28 (Tue)

23:28

NFS サービスの再起動や Mac 側での再マウントでも解決しなかったので、Mac を再起動してみたら直った。 おそらくファイルハンドルが失効しまったものの、その情報がうまくリセットされなかったのかと。 pvmove を実行した日を境に、dm デバイスのマイナ番号が変わっていたことが確認できたので。

[/proc/partitions の履歴] 2010-09-26 04:02:20 253 0 167772160 dm-0 2010-09-26 04:02:20 253 1 167772160 dm-1 2010-09-26 04:02:20 253 2 419430400 dm-2 ★NFS 領域 2010-09-27 04:02:12 253 0 419430400 dm-0 ★ 2010-09-27 04:02:12 253 1 167772160 dm-1 2010-09-27 04:02:12 253 2 167772160 dm-2

Linux の NFS は、export しているデバイスのデバイス番号が変わるとファイルハンドルが変化するのである。 この場合、クライアントからは通常、再マウントしないとアクセスできなくなるので、これが影響していたんじゃないだろうか。 しかし、Mac からはちゃんと再マウントしたはずなんだけどな。なぜだろ。

ファイルへのアクセス自体はできていて、検索だけができないということは、Spotlight 関連だろうかね。 検索に用いられるインデックスやキャッシュがうまく更新されないとか。

22:31

昨日、今日は六本木ヒルズで開催されている Linux のカンファレンスに参加してきた。 久しぶりの電車通勤と慣れない英語で、脳も体もクタクタである。今日は、早く寝よう。。 ちなみに、カンファレンス自体は明日までだが、仕事の都合上、明日は欠席である。

ところで、Mac からマウントしている Linux の NFS 領域がファイル検索できなくなってしまった。 NFS 領域にしているデバイスに対して pvmove を実行したのが何か影響しているのだろうか。 (オンラインでもできるようだが、念のためアンマウント、vgchange -a n した状態で行なったが。) tcpdump を見ると通信が途中で止まっている?ように見えるが、もともとの動きを知らないので、何とも言いようがない。 少なくとも、ローカルなディスクは検索できるので、Mac の検索機能の問題ではなさそう。

Sep 27 (Mon)

21:08

注文していた自転車がまたもや在庫切れである。必死で選んだあの時間を返してくれ…。 せっかく勢いにのってたのに、萎えてしまうではないか…。

Sep 26 (Sun)

22:59

pvmove を実行したら、最後に謎のメッセージが出力されたのでとりあえず記録。(職業病)

# pvmove -i 10 /dev/sdb1 /dev/sdb1: Moved: 0.1% /dev/sdb1: Moved: 0.2% /dev/sdb1: Moved: 0.3% ... /dev/sdb1: Moved: 99.9% /dev/sdb1: Moved: 100.0% /dev/sdb1: Moved: 100.0% You have a memory leak (not released memory pool): [0x821c410] You have a memory leak (not released memory pool): [0x821c410]

しかしスゲー時間がかかった。400 GB の LV (使用している容量はもっと小さい) で 6 時間くらい? 正確には測ってないけど。こんなもんかね。

追記:
ついでにメモ。pvmove 中は LV の名前が pvmove0 になる。

# pvdisplay -m ... --- Physical Segments --- Physical extent 0 to 40959: Logical volume /dev/vg01/lv01_dump Logical extents 0 to 40959 ... --- Physical Segments --- Physical extent 0 to 119233: FREE # pvdisplay -m ... --- Physical Segments --- Physical extent 0 to 40959: Logical volume /dev/vg01/pvmove0 Logical extents 0 to 40959 ... --- Physical Segments --- Physical extent 0 to 40959: Logical volume /dev/vg01/pvmove0 Logical extents 0 to 40959 Physical extent 40960 to 119233: FREE

16:29

行きは日野バイパス、帰りは浅川沿いで帰ってきた。八王子では、うどんを食べただけ。 しかも、地元のうどん屋がどこも定休日だったので、はなまるうどんという…。 まぁ、久しぶりに食べられたから良かったけど。 行き帰りは、結構きつかったので 40 km くらい走ったかと思っていたが、 実際に調べてみると 28 km 程度だった。アップダウンや向かい風がきつかったからかな。 行きも帰りも 45 分くらいだったので、時速にすると 20 km/h 弱というところ。

八王子は初めてだったが、規模的には立川と同じくらい?か少し大きい程度で、 立川より古めかしい感じだった。立川がモノレールなんかあってちょっと近未来的だから そう感じるだけかも。まぁ、都心からすれば五十歩百歩なんだろうけど。

14:24 @ 八王子

家からちょうど 45 分。

13:44 @ 石田大橋

この眺望。

Sep 25 (Sat)

15:31

mail2pens.py を変更して、メールの本文が無かったら写真をアルバムに追加するだけにするようにした。 これで写真だけをポンポン投げれるな。ただ、これがあまりに簡単すぎて、 デジカメで撮ってパソコンに取り込んでアップロード、という作業をやらなくなってしまいそう。 やっぱデジカメも無線で自動送信の時代ですかね。よく機能は知らないが、Eye-Fi という製品が気になる。

12:23

【メモ】10/10(日) 9:00〜 東京・江戸前トライアスロン2010 を見学に行くこと。

【緩募】来年の夏に一緒にトライアスロンに挑戦してくれる人を募集中

10:34

昨日は、初めて 2km 泳いだ。途中 10 分の強制休憩を挟んで、正味 60 分なので、ペースとしてはまあ十分か。

ところで、トライアスロンにはいくつかの種類があるらしいが、代表的なものは以下の 3 種類のようだ。

ロング・ディスタンス
スイム:3.0km、バイク:80km、ラン:20km
ショート・ディスタンス
スイム:1.5km、バイク:40km、ラン:10km
スプリント・ディスタンス
スイム:0.75km、バイク:20km、ラン:5km

ロングは明らかに死ねそうなので、ショート完走を目標にしているが、 とりあえずスプリントを想定して 0.75km 止まらずに泳いでみたところ、だいたい 15 分くらいだった。 途中、追い抜くタイミングを計ったりしているのでペースは一定じゃないし、かなりまったりペースではあるが。 スプリントの大会でのスイムの制限時間はだいたい 30 分っぽいので、 大会での制限時間切れによる脱落の心配はなさそうだ (足をつったりしなければ)。

ちなみに、ショートでのスイムの制限時間は 60 分。 これもさすがに制限時間にひっかかることはなさそうということはわかったけど、 とりあえず 1.5km 止まらずに泳ぎ続けるのが今のオレにはしんどいので、体力つけねばね。 プールだと 25m 毎にちょっとした "休み" と "加速" がどうしても入ってしまうし、 他の人がたくさんいてぶっ続けて泳ぐことが難しいので、想定練習しにくいのが難しいところ。

Sep 24 (Fri)

16:39

ハァハァ、自転車を注文するだけで疲れ果ててしまった。 本体だけじゃなくて、ポンプやらライトやらスピードメーターやら鍵やら選んでたら、疲れるのなんのってもう。 種類ありすぎるのも考えものですね。自由には、選択しなければならない苦痛が伴う。

結局、本体は最初にデザインに魅せられたブランド FELT に絞って (ブランドを絞らないとたくさんありすぎてこれまた決められないので)、 初心者向けの FELT Z100 を選択した。そう、もう勢いでロードバイクにしました。 トライアスロンにクロスバイクで出るのはどうかと思ったので。 でも、タイヤが 25c と少し太めで (ガチのロードバイクは 23c が主流っぽい)、 ガンガン速度を求めるタイプではないです。あと、デザインが気に入った。 まぁ、Z100 を選ぶこと自体は、わかってる人からすれば微妙かもしれませんが。 およそ 1 週間、真剣に考えた結果なので、誰が何と言おうと間違ってはいない。

と、もう購入が決定したような言い方ですが、実は通販で、注文後に在庫確認なので、 まだ買えるかどうかはわからないのです。通販で大丈夫かという話はありますが、 今日の午前中にちゃんと実際のサイクルショップで Z100 のまったく同じサイズのやつに試乗してみました。 最近通っていたサイクルショップには無かったので、あちこちのサイクルショップを探しまわった。 で、これはやっぱカッコいいわと。でも店舗で買うとかなり割高だったので、 これはさすがに厳しいということで通販です。整備は近所の実店舗でもやってもらえるので安心かと。 在庫があれば、来週後半か再来週あたりには納車になるかな。

追記:結局、Z100 は在庫切れで買えませんでした。

12:23

うちのオーディオ環境は、以下のようにちょっと複雑なことになっている。

GX-D90 (パワードスピーカ) ┣ 光デジタル ━ MacBook ┗ アナログ ━━ MDT243WG (ディスプレイ) ┣ アナログ ━ Xbox 360 ┗ アナログ ━ TVBOXes ━ アナログ TV

3 種類のソースをすべて GX-D90 から出力しているのだが、 GX-D90 は 2 系統の入力 (光デジタル、アナログ) を同時に出力することができない (Mix できない)。 普段は MacBook でよく音楽を再生しているので、光デジタルを再生するようにセットしているんだけど、 テレビを見るたびに、わざわざ手動でソースを切り替えなくてはならず、面倒くさすぎるのだ。 そのため、最近はスピーカの買い替えまで検討していた。(MA-15D あたりに変えようかと。)

しかし、ふと、MacBook のライン入力が空いていることに気づいた。
「もしや、MacBook でミキシングできるんではないだろうか…??」

ということで調べてみたところ、ちょっと目的は違うものの、以下のブログを発見。

好都合なことに、MacBook では音量調節機能のない光デジタル出力で音量調節をするために すでに Soundflower を使っているし、LadioCast もフリーウェア(?)のようである。 早速 LadioCast を導入して、以下のように再構成した。

GX-D90 (パワードスピーカ) ┗ 光デジタル ━ MacBook (ミキサ) ┗ アナログ ━ MDT243WG (ディスプレイ) ┣ アナログ ━ Xbox 360 ┗ アナログ ━ TVBOXes ━ アナログ TV

これでソースを切り替える必要がなくなった!! いやー、本気でスピーカを買い替えようかと思っていただけに (今日、買いに行こうと思っていた)、 スピーカー代が浮いた気がして嬉しい限りである。追加投資も 0 だし、ひらめいて良かった。

しかし、デメリットもある。LadioCast を常に起動しておかなければならないし、 うちの MacBook だと、ミキシングに CPU を常時 10-15% 程度使用してしまう。 まぁ、CPU は使ってナンボだし、特に他にぶん回すような作業はしないので、気にならないのだけど。

08:47

openSUSE 11 を VMware 上で試しているのだが、コンソールログイン後にログアウトしても コンソールのログが消えない。これってセキュリティ上まずくねーか?? しかも、ご丁寧に Shift+PageUp でスクロールまでできてしまう。 RHEL だとこんなことにはならない (ログはクリアされ、Shift+PageUp で起動シーケンスの ログが見れる) んだけど。他のユーザが何やってたか丸見えじゃんね。

Sep 23 (Thu)

22:21

ちなみに、温度グラフは、 以下のシェルスクリプトと gnuplot のスクリプト(?) を cron で動かしてるだけです。 sensors コマンドで温度を見れる環境で、gnuplot が導入されていれば使えますのでお試しあれ。 (もちろんパスなど変更する必要はありますが。)

#!/bin/bash PYSTAT='/home/hagio/public_html/pystat' TEMPPATH='/sys/class/hwmon/hwmon0/device/temp?_input' PLTFILE='temp.plt' DATAFILE='data.txt' cd $PYSTAT if [[ $(date +%H:%M) == "00:00" ]]; then rm -f $DATAFILE mv temp.png temp1.png fi RECORD="$(date +%H:%M) $(cat $TEMPPATH | cut -b -2 | tr '\n' ' ')" echo "$RECORD" >> $DATAFILE gnuplot $PLTFILE

set size 0.6 set ylabel 'Temperature [C]' set xlabel 'Time of day' set xdata time set timefmt '%H:%M' set yrange [20:60] set xrange ['00:00':'23:50'] set format x '%H' set terminal png set output 'temp.png' plot 'data.txt' using 1:2 with line title 'North',\ 'data.txt' using 1:3 with line title 'Memory',\ 'data.txt' using 1:4 with line title 'CPU'

13:11

サーバステータス に温度のグラフを表示するようにしてみた。 1 日分のみ 1 時間毎に更新されるはず。

追記:
昨日の分だけはローテート表示するようにしてみた。まだ昨日の分はないけど。

さらに追記:
1 時間毎ではグラフがガタガタになって気に入らなかったので、10 分間隔にしてみた。
ちなみに、全部の温度が上昇しているのは、部屋が寒くなったので窓を閉めていたためです。 かなり室温に影響されますね。 CPU の温度だけが急激に上昇しているのは、負荷テストしていたから。

11:12

なんだ、4 連休なんですが土曜まで雨っぽいのね。しかし、よう降りますな…。

Sep 22 (Wed)

23:18

今日は、1.7 km くらい泳いだ (すぐわからなくなるので概算ですが)。 プールに通いだした頃があまりに体力が無かったものだから、だんだん体力がついてくるのがわかって、楽しい。 なんか、水泳をやってた中学生の頃よりも手が大きくなったからか、ひとかきで進む距離が昔より長くなった感じがして、 ピークの頃より速いんじゃないかと思うくらいである (もちろん超短距離に限るが)。 今度 50m でも測ってみるかな。たしか、現役の頃は 28 秒くらいがベストだった記憶がある。 さすがに、50m なら 14 歳のオレには勝てるんじゃないだろうか…。手の大きさ的に…。

水泳も始めたし、自転車も始めようとしているわけだから、何か目標がないとな…。ということで、

来年の夏にトライアスロンの大会に出場して、完走する!!

というのはどうですかね。完全にネタのためですけど。こないだトライアスロンに出てさ〜、って言いたいだけですけど。 そういうノリも、たまにはいいんじゃないですかね。

しかし、最近、足につり癖があるのが気になる。ちょっと強くキックすると、すぐつってしまうんだけど、 なんとかならんですかね。

21:54

【お願い】NTP についてサポートに問い合わせる前に、最低限以下の記事は読んでおいてください。。>全国の SE さん

と、生意気なことを言ってみるテスト。

少なくともここを見てくれている知り合いの SE の方々は読んでくれると信じて…。 というか、NTP に触れる可能性がある人は読んでおいた方が良いです。 どういう動きをしているのかくらいは知っておくと、何かあった時に有効かもしれません。 ちなみに、日本語でかつ図を用いてここまでわかりやすく動作を説明した文書を他に見たことないです。 Windows についてはよく知らないけど、少なくとも 2 ページ目まではほぼ正確な情報。

Sep 21 (Tue)

19:51

さっきサイクルショップから、希望していた自転車の在庫はないとの連絡があった。 まあ、95 % ないだろうと思っていたので、予想通りってだけだけど… じゃあどうすっかという問題。 もうメジャーなヤツで我慢するかなぁ。自転車なんて、乗ってナンボだろうし、4 連休がもったいないし。 いや、でも最初でしっかり選ばないと、続かないという最悪の可能性もありうる。んがーー!!

そういえば、昨日多摩湖へ向かっている途中にあったサイクルショップに立ち寄ったところ、ホワイトの LGS-CTR が置いてあったのだが、これが超カッコ良くてシビれた。 なにこの流線型のトップチューブは…。もうどうせならロードにするかね!!

Sep 20 (Mon)

21:20

昼にうどんを食べた後、今日は何となく北に行きたい気分だったので、目的地もなくただひたすら北へ。 携帯の Google Maps で現在地を確認しつつ走っていたところ (もちろん信号停車中ですよ)、 丁度良い距離の場所に多摩湖があったので、そこを目的地にセット。 おおよそ 1 時間 15 分くらいで到着した。地図で見て思っていたより早い。 多摩湖周辺にはサイクリングロードが整備されていて、木が生い茂っているのでかなり涼しかった。 特筆すべきものは何もなかったが (西武ドームってここにあるのね、くらい)、多摩湖をぶらっと一周して帰途につく。

帰りはちょっと遠回りして立川・多摩川経由で帰る。走行距離は全部で 40 km くらい。 多摩川沿いを走ってると、早く新しい自転車が欲しいと思いつつも、今の自転車にも実は愛着があって、 小さいだけにスタートは速いし、小回りが利くので、街中を走るには最適なのだ。 スピードが出ないのは欠点だが、その分いくら走っても疲れないし、軽いので人馬一体感もある (ウィリーできるので、階段 1 段分くらいの段差なら頑張れば登れると思う)。 ただ、見かけはボロボロなので、みっともないんだけど、別に手放したいわけではないんだよなぁ。 新しいの買ったら、ベランダに置いておいて、短距離の場合に使うかな。

最近よく自転車で走ってて気をつけなきゃいけないと思うのは、

まあ最後はさすがに冗談デスがね!! さらに加えて、自動車保険ならぬ、自転車で事故った場合にも適用可能な保険に入ろうかと思っている。 1 日に数十 km も市街地を走ってると、さすがに何回かちょっと危ない場面にも出くわすので。

一旦家に帰ってから、また自転車で街まで出て、メシを食って今度はプールへ。 1.2 km くらい泳いだ。プールまで往復で 10 km くらいなので、今日は全部で 50 km くらいは自転車で走ってるな。 あとランニングを 10 km くらい頑張れば、トライアスロンのショートディスタンスいけるんじゃないか…? とは思うものの、やっぱり本気でスイム 1.5 km にバイク 40 km は過酷だろうなあ。 でもいつかやってみたいと無謀にも思うのであった (ネタ的に)。

[メモ] あるといいなと思ったもの

17:00

土曜日だったか、府中駅前のうどん屋でおいしくないうどんを食べてしまったので、 どうしてもおいしいうどんが食べたくなって、近所で探して行ってみた。

讃岐うどん『喜三郎』★★★★

ダシは昆布+いりこかな?かなり薄味ではあったが、今まで東京で食べたうどんの中では一番おいしかった (まだ 2, 3 件しか行ってないが)。讃岐うどんとはいうものの、麺はそれほどコシが強くない感じ。 きつねうどん+ゲソ天を注文したところ、うどんはそこそこなんだけど、このゲソ天がかなりうまかった。 コロモが薄くて、重たくないし、適度な塩味。舞茸やかぼちゃなど、種類も豊富だった。 他のお客さんも結構天ぷらを注文していたし、ここは天ぷらがおいしいようだ。 おそらくもっとも近場で、そこそこのうどんが食べられるので、また来るかもしれない。

14:38 @ 多摩湖

新しい自転車を買う前に、今の相棒と旅をする。

Sep 19 (Sun)

23:45

昨日まではロードバイクを買おうと思ってたんだけど、朝起きて冷静になって考えてみると、 オレが使う範囲でロードバイクはやりすぎじゃないか?と思えてきて、やはりクロスバイクくらいが丁度良さそう、 という結論に至った (あのドロップハンドルには憧れがあるのだが… 街乗りには向かないらしい)。 それで特に下調べもなく、サイクルショップでクロスバイクを買おうと思ってるんですけどー、 と店員さんに話しかけたら、細かくいろいろ教えてくれた。初心者向けとしては、以下が定番らしい。

しかし、これらは乗ってる人がかなり多いらしく、オレはそういう自転車は嫌だし (いわゆるあまのじゃく)、 デザインも気に入らなかったので、カタログを見せてもらって、デザインが気に入った FELT SPEED 30 の在庫がないか確認してもらっているところである (たぶんないだろうけど念のため)。 店員さん曰く、店に置いてないものは納車に 1 週間から 10 日くらいかかるとのことであり、 連休中の自転車での遠出はちょっと厳しそうである。 また、やはり今は 2010 年モデルの在庫が尽きていて、2011 年モデルが少しずつ出てきている時期らしい。 店員さんは、2011 年モデルをチェックして春くらいに出てくるのを長い目で狙ったら、と話していたが、 そんなに待ってられるか!! 鉄は熱いうちに打たねばならんのである。

とはいえ、店頭にあるものならすぐ乗れるのだが、気に入らないのを買うわけにはいかないし、 なんとも悩ましいところ。いろいろ見て、気に入ったデザインでかつ在庫があるものを根気よく探すしかないのかね。 自転車一台買うのがこんなに大変だとは。。 「よく売れてます」という言葉に拒絶反応を示してしまうのが問題なんだよなあ。 数が出てるってことはそれだけコストパフォーマンスも良いんだろうけど。

Sep 18 (Sat)

23:26

この辺りが狙い目。予算的に、オプションや備品含めて 150k 以内ってとこかな。 ただ、2010 年モデルはもう在庫がないものもあるらしく、2011 年モデルが入荷するまで待たねばならん場合があるらしい。 このレベルの自転車になると、車と一緒で、受注生産とかなのかね。 とりあえず明日、サイクルショップに行ってみるか。

14:54

プールで泳いだあと、自転車で走るのがあまりに気持ち良かったので、そのまま立川まで行ってみた。 かなりのサイクリング日和。しかし、あの道は歩道は狭いし、車道は車が多いしで、走りにくい。 帰りにまた通るのが嫌だったので、かなり遠回りにはなるけど、多摩川沿いを走ってみることにした。 そしたらこれがすっげー気持ちいい!! 信号もないし見晴らしはいいし、風を切って走れて最高だった。 本日の走行距離は、26 km くらい。

しかし、唯一、チャリがよろしくない。捨ててあったのを拾ってきたかのように錆び付いてて ジャリジャリいうし、ギアを変えられないので、スピードを出したら足の回転数がハンパなくてみっともない。 ということで、やっぱチャリ買います!! いわゆる、今ハヤリの、速いヤツ。 今回は 3 連休 + 4 連休なので、前半に調べて物色して、後半に買いに行くかな。 できたら連休中にどこか遠くまで行きたい。

ちなみに、多摩川にもアンダー ザ ブリッジな人たちがいてた。

08:36

だっはー、飲み過ぎた。
起きたら、布団敷かずに布団を枕にして寝てた。布団敷くくらいやろうよオレ…。

9 月(1) へ


↑戻る