「Linux/雑記」の版間の差分

提供: Wikinote
移動: 案内検索
行10: 行10:
  
 
* タイマについて
 
* タイマについて
*; jiffies
+
*; jiffies 変数
*: タイマ割り込みの回数を記録する。jiffies_64 の下位 32 ビットが jiffies
+
*: タイマ割り込みの回数を記録する。jiffies_64 の下位 32 ビットが jiffies。グローバルタイマ割り込みハンドラ do_timer() にてインクリメントされる。
*; HZ
+
*; HZ マクロ
 
*: 1 秒間に発生するタイマ割り込みの回数。RHEL では 1000、SLES では 250
 
*: 1 秒間に発生するタイマ割り込みの回数。RHEL では 1000、SLES では 250
 +
*; xtime 変数
 +
*: 1970/01/01 からの経過時間。グローバルタイマ割り込みハンドラ do_timer() にて進められる。

2009年3月5日 (木) 16:46時点における版

未分類の覚え書き。

  • カーネル引き数を知るには
$ cat /proc/cmdline
  • ioctl() の使い方
    • 基本的には、fd = open() して ioctl(fd, request, ...) して close(fd) という流れ。
    • request は、man ioctl_list から探す。引き数の型も書いてあるので、これを参考にする。
    • サンプルコードは後日
  • タイマについて
    jiffies 変数
    タイマ割り込みの回数を記録する。jiffies_64 の下位 32 ビットが jiffies。グローバルタイマ割り込みハンドラ do_timer() にてインクリメントされる。
    HZ マクロ
    1 秒間に発生するタイマ割り込みの回数。RHEL では 1000、SLES では 250
    xtime 変数
    1970/01/01 からの経過時間。グローバルタイマ割り込みハンドラ do_timer() にて進められる。